日本カーペット工業組合のホームページへようこそ

 

2023年 組合ニュース

 

連載4回目 新訂カーペットはすばらしい

連載4回目 新訂カーペットはすばらしい
 
インテリアビジネスニュース紙における当組合の連載記事(第4回)を是非ご覧下さい。
 
今月のテーマは「学力アップ」です。
「イタリアの首都ローマにある世界最小面積の国は?」
 
 
 2023年3月10日
 

連載3回目 新訂カーペットはすばらしい

連載3回目 新訂カーペットはすばらしい
 
インテリアビジネスニュース紙における当組合の連載記事(第3回)を是非ご覧下さい。
 
 
 
 2023年2月16日
 

3月・4月はインテリアを考える日

3月・4月はインテリアを考える日
 
3月、4月はインテリア月間です。そして、4月10日はインテリアを考える日。
 
以下は、日本インテリア協会ホームページからの引用です。
 
「4月10日はインテリアを考える日」は1994(平成6)年4月に通産省(現 経済産業省)後援として、一般社団法人日本インテリアファブリックス協会(現 日本インテリア協会・NIF)が多くの方々にインテリアについて考えていただきたいという願いを込めて制定しました。
 
そして、10日の“じゅう”は「十」から「住」を連想してもらい、3月〜4月は生活環境が変わることも多く、生活空間を新しく整えるために、どんなインテリアにしようか考えたり、自分の身のまわりを見つめ直して欲しいという考えから10日にしました。
 
この活動を通してインテリア業界が一体となり、インテリアを考えることが生活者に浸透し、インテリア商品の買い替えや模様変えが更に活性化することを願っています。
 
#4月10日はインテリアを考える日
 
 2023年2月15日
 

2022年タフト生産量(速報値)

2022年タフト生産量(速報値)
 
当組合集計による昨年1年間のタフテッドカーペット生産量(速報値)は、前年比2.4%減の3792万平米となりました。
 
用途別でみると、「人工芝」などは前年を上回りましたが、車両用「ラインマット」「オプションマット」や「ピース・ラグ」などは前年を下回りました。
 
 2023年2月10日
 

新春互礼会を開きました

新春互礼会を開きました
 
挨拶する永田鉄平理事長
当組合は1月13日、大阪市内のホテルで新春互礼会を開催し、業界関係者や来賓など120人が出席しました。
 
永田鉄平理事長は挨拶のなかで、「当組合は従来、カーペットの地位向上、需要振興に取り組んでいる。ところがその需要振興を一番阻んできたのが、いわゆるダニ問題だ。カーペットがダニの温床というような間違ったメッセージを直していくことに力を入れて取り組みたい」などと力強く述べた。
 
 2023年1月20日  組合事務局
 

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。
 
新年あけましておめでとうございます。
 
旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました。
本年もカーペット普及、復権に向け、注力いたしますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
 
  ※永田鉄平理事長の年頭所感はこちら
 
 2023年1月4日  組合事務局
<<日本カーペット工業組合>> 〒540-0029 大阪府大阪市中央区本町橋2-5 マイドームおおさか5F    TEL:06-6809-2868 FAX:06-6809-2869